体重計の数値には一喜一憂するのに、体温計の数値には無関心な方がほとんどかと思います。
体温計を使うときは発熱した時か、妊活を始めた時くらいかと思い、ます。
毎朝体重計に乗る習慣から、毎朝朝一で検温をして欲しいのです。
当サロンには
・痩せない、疲れやすい
・冷え性が酷くて眠りにつくのに時間がかかる、途中でお手洗いで何度か起きて睡眠がぶつ切り
・常に下腹部や腰回り、下半身やみぞおち辺りが冷たい
・生理痛が重く、痛み止め必須、経血に塊がある
などの慢性的な冷えに悩み、その冷えから派生している不調にお悩みを抱えている方が多いです。
皆さまの平熱は大体35℃後半~36.3℃くらいの方が多いです。
理想は36.5℃~37℃くらい
生理周期の中で低温期は36.5℃、高温期で37℃前半くらいが理想です。
まずはこの理想の平熱を目標とし、このくらいの平熱まで行けば痩せやすく疲れにくい体質土台のベースができます。
体重計の数値を振り回されると、
・食事制限
・我慢とストレスを溜め込む
など、リバウンドしてしまう傾向が強くなるのでおすすめしません。
画像の検温結果は、私が3ヶ月かけて得た平熱です。
平熱36.2℃からスタートし、定期的にインディバとハーブ蒸しを施しました。