意外と見落としがち!「コーヒー」の落とし穴

みなさまこんにちは◎
京浜東北線与野駅から徒歩13分ほどにある、プライベートインディバサロンを営んでいる鯉渕です。

本日は嗜好品として大人気の「コーヒー」についてのお話です◎

個人的にブラックコーヒーと甘い物お菓子の組合せが好き過ぎて、一時期カフェインと砂糖の過剰摂取、所謂「依存症」に陥っている時期がありました。

症状としては

・イライラする
・疲れやすい
・怠い
・倦怠感があるのに眠れない
・眠れても睡眠の質が悪いのか目覚めが悪い
・やる気が起きない
・起きている間は甘い物を食べたくてしょうがない
・甘い物の口直しにブラックコーヒーも一緒に嗜みたい
・当たり前に体重増加
・顔色が悪い、肌が汚くなっていく

などなど、まさに最悪な状態に陥っていました。
カフェインの過剰摂取は、ストレスホルモンの「コレチゾール」の過剰分泌が起き、睡眠の質を左右させるセロトニンの放出の妨げになります。
「コーヒーで覚醒する」はこのことから。
ストレスホルモンは食欲旺盛にさせ過食傾向に走らせ、睡眠の質の悪化により代謝はダダ下がる、というまさに「短期間でおデブまっしぐらコース」となります。

「ブラックコーヒーは痩せる」説もありますが、これはカフェインとポリフェノールが脂肪の分解と燃焼に役立つためと言われており、運動前の30分~60分前くらいに飲用すると良いと言われているためです。

このことから、下記のルールをもってコーヒーを嗜むとベストです◎
○一日1.2杯までに留める
○朝食にコーヒー&果物はNG
○せめて豆はオーガニックもので
○飲むとしても午後くらいが良い(運動前に1杯)

カフェインでも砂糖でも「摂取すればするほど依存に走る」嗜好品は付き合い方が肝心です。
上手く付き合えば心身共に悪影響を及ぼすこともないので、そこまで悪者扱いにする必要はないですが、「良かれと思って摂取していた」場合は、今一度距離の取り方を見直してみてください◎

温活健美INDIBA salon re・turn
京浜東北線与野駅から徒歩15分弱

バスでお越しの場合は
大宮東口(大都23) さいたま市立病院行→中木崎下車
さいたま新都心(新都22) 東新井団地行→中木崎下車

【営業日時】

火~土 10:00~18:30

関連記事

PAGE TOP