現代人に多い「巻き肩」がもたらすダブつきスタイル

みなさまこんにちは◎
京浜東北線与野駅から徒歩13分ほどにある、プライベートインディバサロンを営んでいる鯉渕です。

「姿勢を良くするために胸を張ろう!」と思って、胸を張る腰が反る人はもれなく巻き肩予備軍、もしくは巻き肩になっている可能性が高いです。

巻き肩になると肋骨は開き、肩甲骨周りを正しく動かすことができないため呼吸が浅くなりがちに。
結果的に疲れやすい身体に繋がり、気付けば下記のボディラインに。

×肩甲骨が開き、猫背に
×猫背で胸が下垂
×巻き肩の影響で二重あご
×肩甲骨周りに余計な肉がつき、ブラジャーが食い込み段々背中に
×呼吸が浅くなりポッコリお腹に

【胸を張ると反り腰になる人の特徴】
○猫背や反り腰
○足裏全体がベタっと地面に付く(土踏まずがない)
○外反母趾や偏平足
○すねやふくらはぎが張って足が疲れやすい
○息を吐いて肋骨が下がらない
○骨盤の動かし方がわからない
○慢性的な肩凝り、ポッコリお腹が解消されない

当サロンでは背中全体を温熱インディバで頑固な凝りや張りにアプローチし、緩めます。
しっかり下地を創ったあとは、代謝活性リンパケアで不要な浮腫みや老廃物を流し出し、スッキリさせます。
可動域が広がると、自然と肩甲骨周りを正しいポジションに持っていきやすくなり、回数を重ねるごとに、皆さん姿勢が自然とキレイになっていくのが特徴です◎

温活健美INDIBA salon re・turn
京浜東北線与野駅から徒歩15分弱

バスでお越しの場合は
大宮東口(大都23) さいたま市立病院行→中木崎下車
さいたま新都心(新都22) 東新井団地行→中木崎下車

【営業日時】

火~土 10:00~18:30

関連記事

PAGE TOP