梅雨の季節は「気怠さ」「冷え浮腫み」対策必須です

みなさまこんにちは◎
京浜東北線与野駅から徒歩13分ほどにある、プライベートインディバサロンを営んでいる鯉渕です。

ここ最近、梅雨が前倒しになっているような天気が続いております・・・。
蒸し暑くて何となく体全体がダル重くなる・・・そんな憂鬱な季節「梅雨」の時期。
梅雨は何となくダル重くなるわけではなく、湿気た布団のように、ヒトの体も実際に重くなります。

【湿度が高いと浮腫む?!】

〇発汗しにくくなり、水分代謝が滞る
→湿度が高いと空気中に水分が多いため、汗が蒸発しにくくなります。
汗が蒸発しないと、体温調節がうまくいかず、体に熱や水分がこもりやすくなります。
余分な水分が体外に排出されにくくなると、皮下組織に水分が溜まり、浮腫みに繋がります。

〇血管・リンパの流れが悪くなる
→湿気が多い環境は、自律神経が乱れやすくなります。特に副交感神経が優位になりすぎると、血管が拡張し、血流が滞りやすくなります。
血流やリンパの流れが悪くなってしまうことで、余分な水分や老廃物が排出されにくくなり、浮腫むが生じやすくなります。

〇腎臓の働きが鈍くなりやすい
→高湿度の環境は、汗が出にくくなる一方で、体内の水分調整は腎臓に頼ることになります。
しかし、気圧の変化や自律神経の乱れの影響で、腎臓の働きが落ちると、余分な水分や塩分をスムーズに排出できなくなり浮腫みやすくなります。

【梅雨の浮腫み対策】

〇水分代謝を高めるカリウムを多く含む食品(バナナやほうれん草など)を積極的に摂取する
〇軽い運動やストレッチを取り入れる
〇毎日湯船に浸かって血行促進を心掛ける
〇適度な水分を摂取する

————————————————-
浮腫みがちな体には、インディバ×リンパケアがおすすめ◎
インディバで自律神経の乱れを整えたり、血流の妨げとなるセル脂肪へのアプローチ、リンパケアで滞っている老廃物を流し出します。

————————————————————————————

40代からの“落ちにくい”に、科学と癒しの本質的アプローチ
 ― 変化する体に合わせた、根本ケア。―

世界特許の周波数を持ち、最大の特徴である深部加温を叶える温熱機器「インディバ」◎
そのインディバと、燃える体を創る痩身燃焼リンパケアを掛け合わせた代謝アップ&燃焼ボディメイク◎
インディバで体質土台からアプローチしていくことから、エイジングケアにもベストマッチ◎
得に40代以降の、痩せにくく太りやすい、診断の付かない不調にお悩みの方々に効率良くアプローチしてくれます◎

こんな方に⭕️
☑過去に食事制限やカロリー制限で痩せたがリバウンドした方
☑全く痩せないのに太りやすい
☑慢性的な冷え肥満、浮腫み、頑固なセルライトが悩み
☑便秘と下痢を繰り返す
☑食事改善や運動などのセルフケアをしても反映しにくい
☑慢性首肩凝り起因の頭痛が悩み
☑リバウンドしたくない
☑細胞や血液レベルの建て直しをしたい
☑未病ケアしたい…etc


温活健美INDIBA salon re•turn

京浜東北線・与野駅 徒歩15分
駐輪場あり、駐車場なし
バス🚌
さいたま新都心駅(新都22)
東新井団地行き→中木崎下車

大宮東口(大都23)
さいたま市立病院→中木崎下車

【営業時間】
月 10:00〜15:00
火〜金 10:00〜18:30
土 10:00〜17:00

【ご予約方法】

ホットペッパービューティーからのご予約をお願いいたします。
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000725171/

定休日 日祝

関連記事

PAGE TOP