みなさまこんにちは◎
京浜東北線与野駅から徒歩13分ほどにある、プライベートインディバサロンを営んでいる鯉渕です。
今回は中高年女性に多い「瘀血(おけつ)」についてのお話です。
当サロンはまず「診断の付かない不調を解消」することが目的です。
このことから、不調を抱えて来店いただく方がほとんどなのですが、みなさまに共通してみられるのは東洋医学で言うところの「瘀血」状態になっている方が多いです。
○下半身が冷えて上半身がのぼせやすい
○アザができやすい
○生理痛が重く血塊が多い
○舌の裏側にある静脈が青紫色に怒張している(パンパンに膨らんでいる)
○お腹、とくに臍回りが押すと硬く痛みが生じる
○脚などに「細脈(毛細血管が浮き出る)」が多々ある
○髪の毛がパサつく、爪が割れやすい
○冷えやすく浮腫みやすい・・・etc
原因としては加齢に伴うホルモンバランスの乱れや、長期的な精神的なストレスや緊張、不安、焦りからくる自律神経の乱れ、冷えや浮腫みを長期的に放置してしまったことから起こります。
当サロンでは温活メインで施術を行うのでとてもマッチします。
まずインディバで脚裏~臀部にかけて血流の巡りを良くするドレナージュモードと、浮腫み解消を行います。下腹部や腰回り、臀部には、しっかり深部加温をお越して熱源を深層部に植え付けます。
(お腹周りで「熱」を作っているため、このエリアに熱源を植え付けます)
インディバで下地を整えたあとは、代謝活性リンパで全身のリンパをしっかり流しつつ、ボディメイクも行います。
細脈も施術終盤には黒に近い血管の色味が薄くなっていることがほとんどです。
セルフケアでの解消方法は食養方法として、青魚やニラ、にんにく、しょうがなど、血を作り温まる食材を取り入れることをお勧めします。甘いものや塩辛いもの、脂っこいものの食事は極力控えることをお勧めします。
あとは筋肉を動かして熱を生ませるため、適度な運動を行うこと。
特に下半身の大きい筋肉を動かすのが大切なので、まずは大股ウォーキングを20分くらい、少し汗ばむくらいの速さで行うのがおすすめです。
そして毎日お風呂に浸かって温めることです。
可能であればお風呂上がりにセルフマッサージとストレッチもできれば尚良しです◎
ただしセルフケアでは中々改善するまで時間がかかってしまう方が多いので、リカバリー力が落ちてしまった方はインディバがおすすめです◎
温活健美INDIBA salon re・turn
京浜東北線与野駅から徒歩15分弱
バスでお越しの場合は
大宮東口(大都23) さいたま市立病院行→中木崎下車
さいたま新都心(新都22) 東新井団地行→中木崎下車
【営業日時】
火~土 10:00~18:30