どれくらいの服用頻度でMOH(薬物乱用頭痛)になるのか【2】

みなさまこんにちは◎
京浜東北線与野駅から徒歩13分ほどにある、プライベートインディバサロンを営んでいる鯉渕です。

前回のつづきです。


MOH(薬物乱用頭痛)になるような服用の仕方は、実は1日に多くの錠剤を服用するよりも、長い日数を立て続けに服用している方が危険なことがわかりました。

脳の中には、痛みをコントロールする「番人」のような存在がいて、例えば10段階で2~3程度の刺激をわざわざ「痛い」と感じていては、日常の動作に支障をきたしてしまうからです。
ところが、鎮痛薬を服用しすぎると、この「番人」が痛みに過剰反応し、本来2~3レベルの痛みであっても、6~7レベルの痛みに誤認させてしまうのです。
これがMOHを引き起こすメカニズムです。

加えて、片頭痛を抑制する働きがあるセロトニンの慢性的な枯渇状態も、MOHの原因とされています。

【服用をやめる以外の予防法は「生活習慣の改善」】
そもそも薬だけで治そうとせず、頭痛を引き起こす原因となる生活習慣の改善が重要になってきます。
具体的には
○規則正しく十分な睡眠を取る
○休日でも早起きをして朝食を取る
○スマホの時間やテレビ、パソコンの使用時間を決める
○適度な運動、マッサージ、ストレッチを取り入れる
などの心掛けが大切。

【緊張型頭痛タイプは月2回のインディバヘッドスパで予防を◎】
首凝り起因の緊張型頭痛に、インディバヘッドスパはベストマッチします。
世界特許を持つ温熱療法で頑固な首凝りを解消し、痛みの起因にアプローチします。
月2~3回のほどのペースでインディバヘッドスパをすることで、頭痛薬に頼らず、頭痛に悩むこともない、ストレスフリーな日常を送れるかもしれません。

※インディバヘッドスパはあくまでも病名診断の付かない頭痛を対象とし、
 且つ治療行為に当たる内容ではございませんので、予めご了承ください。

引用元/参考文献
著者・丹羽潔
「最新 頭痛の治し方大全」

温活健美INDIBA salon re・turn
京浜東北線与野駅から徒歩15分弱

バスでお越しの場合は
大宮東口(大都23) さいたま市立病院行→中木崎下車
さいたま新都心(新都22) 東新井団地行→中木崎下車

【営業日時】

火~土 10:00~18:30

関連記事

PAGE TOP